午前11:00~午後5:00まで
※ただし企画展によって変更あり
月曜日(月曜が祝日の場合は、その翌平日)、年末年始、展覧会入れ替え時
※ただし企画展によって変更あり
※最新の情報はスケジュールをご覧ください。
展覧会の観覧料はその都度、別に定めます。
(貸館で開催される展覧会の観覧料については貸館主催者が定めます)
次のいずれかに該当する場合は、企画展示の観覧料は無料となります。
20名以上でご観覧になる場合は、展覧会ごとに設定している団体料金が適用になります。
※前売り券は販売しておりません。
複数名の見学の場合、スムーズにご鑑賞いただくため、事前申込をおすすめしています。
また、学校教育活動や研修等を目的にご来館のお客様には、当館の対応が可能な場合に限り、作品鑑賞プログラムのコーディネイトをお引き受けしています。
詳細は、見学申込書をご覧ください。
「見学申込書」のダウンロードは見学申込書こちら
【日本語(Japanese)版】ダウンロードはこちらから(1.49MB)
【英語(English)版】ダウンロードはこちらから(2.27MB)
【中国語(Chinese)版】ダウンロードはこちらから(2.94MB)
【韓国語(Korean)版】ダウンロードはこちらから(1.75MB)
【ポルトガル語(Portuguese)版】ダウンロードはこちらから(5.70MB)
社会福祉法人グロー 芸術文化部(GLOW)~生きることが光になる~
※2014年4月、滋賀県社会福祉事業団は社会福祉法人オープンスペースれがーとと一つになりました。
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAは、日本財団の2003年度助成事業で整備されました。
前期:2022年11月26日(土)~ 12月25日(日) 後期:2023年1月7日(土)~ 2月5日(日)
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAが開館した当初から続く「滋賀県施設・学校合同企画展 ing… ~障害のある人の進行形~」は、今回で19回目を迎えます。
滋賀県内の福祉施設・特別支援学校の職員とNO-MAが実行委員会を組んで展覧会を企画し、33名による作品を展示します。
作者の表現に迫ろうと考えを巡らし、思いを馳せ、また、議論を交わすことで構成された展示空間には、作者が制作に向き合う、あるいは支援員と関わりあう時間が凝縮されています。
作者や支援員・教員の今を綴った、現在進行形の表現をご覧ください。