

2013年8月24日(土)〜12月15日(日)
会場 | ボーダレス・アートミュージアムNO-MA |
---|---|
開館時間 | 11:00~17:00 |
休館日 | 月曜日休館(ただし、祝祭日の場合、翌日休館) |
観覧料 | 一般300(250)円、高大生250(200)円、中学生以下・障害のある方と付添者1名無料 ※( )内は20名以上の団体料金 |
トーク 出展作家×はた よしこ(本展アートディレクター)
日 時:2013年8月24日(土)14:00〜16:00
会 場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
定 員:20名(要予約)
参加費:観覧料
日 時:2013年9月14日(土)、15日(日)18:00〜21:00
会 場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
参加費:無料
※当日は八幡堀まつりのため18時から21時まで夜間特別開館します[無料]
講 師:はたよしこ (本展アートディレクター)
日 時:①2013年9月29日(日)13:30~14:30
②2013年12月1日(日)13:30~14:30
会 場:ボーダレス・アートミュージアムNO-MA
定 員:20名(要予約)
参加費:観覧料
講 師:田口 ランディ(作家)
日 時:2013年10月20日(日)13:30〜15:00
会 場:近江兄弟社学園 教育会館(近江八幡市市井町177)
定 員:100名(要予約)
参加費:無料
講 師:小山田 徹(美術家、京都市立芸術大学准教授)
日 時:2013年11月16日(土)※雨天時は17日(日)に延期
会 場:八幡児童公園(近江八幡市博労町元5)
協 力:ちっちゃい火を囲む委員会
内 容:繕いと食の屋台(有料)
散歩のワークショップ「カソケキ標本をつくろう」(無料)
対話のワークショップ「ちっちゃい火」を囲む(無料)
※詳細はNO-MAホームページに随時UPします。
今村 源/大路裕也/小東恭子/田辺由子/辻 隆行/藤岡祐機/宮永愛子
「八幡堀まつり」9月14日(土)、15日(日)18:00~21:00
「関西文化の日」11月16日(土)、17日(日)
2022年(令和4年)4月29日(金)-7月31日(日)
「平穏無事」「やはり家が一番」「いつもの味」等々、わたしたちは、しばしば、世界が変わらずに繰り返されることと、心の安寧とを、同じように考えることがあります。
しかしながら、実際には1日たりとも同じ日などないように、世界とは本来、常に変化を続ける時空間です。
馴染みの書店の閉店から、未曽有のパンデミックまで、変化は様々な形で表れ、わたしたちの日々を乱していきます。
そんな中にあって、わたしたちは同じことを繰り返すことへの志向を持ち、常同的世界の創造に、平穏な日々を支える足場の役割を与えようとします。
「反復」に「平和」を見る―
それはいったいいかなる人間的な行為なのでしょうか。
本展では「繰り返し」をテーマに7人の作者の表現を紹介します。