

2004年10月1日(金)~10月31日(日)
会場 | ボーダレス・アートギャラリーNO-MA |
---|---|
開館時間 | 2004年10月1日(金)~10月31日(日) |
休館日 | 月曜日 |
観覧料 | 200円 |
●講演会
「私の芸術感とアウトサイダーアート」
日時:2004年10月17日(日) 15:00-16:00
場所:ボーダレス・アートギャラリー2階
講師:今井祝雄氏(成安造形大学教授、造形美術家)
●ギャラリートーク
日時:同日 16:30-17:30
場所:ボーダレス・アートギャラリーNO-MA
ing展実行委員の各施設担当者による展示解説&今井祝雄氏による作品展示構成などについて講評頂く
●茶話会
日時:同日 17:30-18:00
参加費:無料(お菓子は実費)
「ing展出展施設信楽青年寮創作現場を訪ねる...」
日時:2004年10月8日(金)
10:00 ボーダレス・アートギャラリーNO-MAで施設合同企画展鑑賞
11:00 信楽へ専用車にて移動 昼食
13:00 創作現場見学
16:00 現地(信楽高原鐵道/信楽駅)解散
2022年(令和4年)4月29日(金)-7月31日(日)
「平穏無事」「やはり家が一番」「いつもの味」等々、わたしたちは、しばしば、世界が変わらずに繰り返されることと、心の安寧とを、同じように考えることがあります。
しかしながら、実際には1日たりとも同じ日などないように、世界とは本来、常に変化を続ける時空間です。
馴染みの書店の閉店から、未曽有のパンデミックまで、変化は様々な形で表れ、わたしたちの日々を乱していきます。
そんな中にあって、わたしたちは同じことを繰り返すことへの志向を持ち、常同的世界の創造に、平穏な日々を支える足場の役割を与えようとします。
「反復」に「平和」を見る―
それはいったいいかなる人間的な行為なのでしょうか。
本展では「繰り返し」をテーマに7人の作者の表現を紹介します。