これまでの展覧会
2008年1月12日(土)~2月17日(日)
白井貞夫/きろく(ます六本店)/中山喜代子/酒井清/滋賀朝鮮初級学校/岡田眞佐子・眞由美(扇伊醤油醸造店)/八幡町靴職人の工房(協力:河井一成)/吉田りえ/森の大工/中守秀雄/鳥井新平(マップ作成)/エノアール(いちむらみさこ+小川てつオ)/大里健一朗さん/林大樹/坂口恭平
これまでの展覧会
2007年11月3日(土)~12月28日(金)
大西 暢夫/マリオ・デル・クルト
【大西 暢夫】澤田 真一/泉 巌/宮間 英次郎/舛次 崇/辻 勇二/城 間盛栄/西川 智之/久保田 洋子/石野 光輝/玉井 ケント/戸來 貴規/喜舎場 盛也/吉澤 健/下田 賢宗 【Mario Del Curto(マリオ・デル・クルト)】リチャード・グリーヴス/レオンス・デュレット/アルポ・コイヴマキ/エリス・シニスト/N.O.F.4/マルチェロ・カミ/ルイジ・リネリ/H.R.(ハンス・ルーディ)/アラン・マルゴーとジャン=ピエール・ヴォフレー/
これまでの展覧会
2007年10月2日(火)~10月28日(日)
福井稔/歯黒志津子/森さやか/後藤優起/山本義英/山崎孝 /小谷裕里/後村英治/沼波博/藤田博子/川地政美/松宮紘子/畑名裕孝/羽田秀之/大平和美/江上孝子/馬場添 透/崎元由美子/井上直人/猪田育久/奥田勇樹/音嶋玲子/今宿マチ子/岩根和恵/寺田裕美/岡元俊雄/ 渡辺真巳/西澤彰浩/宇都宮真輔/坪田有美子/小野憲治/芝野陽子/ 森岡延子/図司昌彰/図司けい子/臼井浩行/山田明人/赤松清/永田亮輔/樫根守
これまでの展覧会
2007年3月24日(土)~4月15日(日)
川越美津子/和田孝夫/浜脇忍/西村聡/浅尾政行/波多野宏和/奥田健博/畑俊行/今井寿夫/藤本一也/木瀬庄六/松井正美/武友義樹/西野たくみ/山下直哉/光前充格/納富陽平/河合隆司/大島克博/伊吹滋/音嶋玲子/藤関美佐枝/中橋博文/川邊紘子/田中乃理子/村岡武/二橋純享/大井康弘/寺田仁美/小笠原順子/舟橋慶/橋本洋一/平野ふみ/後藤勝康
これまでの展覧会
2006年12月14日(木)~27日(水)
大津市立瀬田小学校/草津市立志津小学校/草津市立老上小学校/草津市立笠縫東小学校/草津市立矢倉小学校/草津市立玉川小学校/甲賀市立大原小学校/甲賀市立伴谷東小学校/湖南市立菩提寺小学校/湖南市立水戸小学校/高島市立今津北小学校/東近江市立五個荘小学校/彦根中央中学校/滋賀県立膳所高等学校/滋賀県立長浜養護学校高等部/滋賀県立守山養護学校/育児サークル・ママプリ/信楽公民館「子ども物づくり教室夢工房」/信楽町サマースクール/土山町サマースクール/勅使いきいきサロン/のびのび会/放課後児童クラブ・こだまクラブ/みどり保育園/世界にひとつの宝物づくり特別講座で制作された作品
2022年(令和4年)4月29日(金)-7月31日(日)
「平穏無事」「やはり家が一番」「いつもの味」等々、わたしたちは、しばしば、世界が変わらずに繰り返されることと、心の安寧とを、同じように考えることがあります。
しかしながら、実際には1日たりとも同じ日などないように、世界とは本来、常に変化を続ける時空間です。
馴染みの書店の閉店から、未曽有のパンデミックまで、変化は様々な形で表れ、わたしたちの日々を乱していきます。
そんな中にあって、わたしたちは同じことを繰り返すことへの志向を持ち、常同的世界の創造に、平穏な日々を支える足場の役割を与えようとします。
「反復」に「平和」を見る―
それはいったいいかなる人間的な行為なのでしょうか。
本展では「繰り返し」をテーマに7人の作者の表現を紹介します。