2019.10.16 | 「盲ろうの人と楽しむ芸術鑑賞会」(終了しました) |
---|---|
2019.8.8 | 「個々に合った楽しみ方で芸術を鑑賞しよう!」開催のお知らせ |
2019.7.9 | 「高次脳機能障害のある人と楽しむ芸術鑑賞会」(終了しました) |
2019.8.20 | 上映会&トーク「あの時 あの場所 私のくらし2019」(終了しました) |
2019.7.3 | 田口ランディ氏 トークイベント「他者のまなざし」(終了しました) |
2019.7.3 | 夏休みお絵描きワークショップ「誰かの誰かを描こう!」(終了しました) |
2019.5.21 | 企画展関連イベント第一弾【講演会「記憶と記録のはざまに」】(終了しました) |
2019.5.17 | 話し手が変更になりました!【国際交流トーク『ときどき、インドネシアとビデオ通話』】(終了しました) |
2019.4.10 | 【トーク&ワークショップ 「ひとときのミュージアム(Momentary Museum)」】(終了しました) |
2019.4.2 | 【企画展「ときどき、日本とインドネシア」関連イベント「ときどき、日本の中のインドネシア」】(終了しました) |
2022年(令和4年)4月29日(金)-7月31日(日)
「平穏無事」「やはり家が一番」「いつもの味」等々、わたしたちは、しばしば、世界が変わらずに繰り返されることと、心の安寧とを、同じように考えることがあります。
しかしながら、実際には1日たりとも同じ日などないように、世界とは本来、常に変化を続ける時空間です。
馴染みの書店の閉店から、未曽有のパンデミックまで、変化は様々な形で表れ、わたしたちの日々を乱していきます。
そんな中にあって、わたしたちは同じことを繰り返すことへの志向を持ち、常同的世界の創造に、平穏な日々を支える足場の役割を与えようとします。
「反復」に「平和」を見る―
それはいったいいかなる人間的な行為なのでしょうか。
本展では「繰り返し」をテーマに7人の作者の表現を紹介します。