2017.9.17 | 【本日9/17のイベントの開催について】 |
---|---|
2017.9.14 | 台風18号の接近にともなうライブ&トーク「吉田隆一with田所友香理」決行・中止の判断について |
2017.9.12 | アイサ研修会「美術+舞台芸術 障害者の芸術活動支援セミナー」のご案内 |
2017.9.7 | 企画展関連イベント 「ライブ&トーク 吉田隆一 with 田所友香理」9月17日(日) |
2017.8.14 | 9月7日@東京・中野「小室等×きたやまおさむ 二人のアーティストが語る 障害者の芸術表現の魅力~アール・ブリュット、その源流を辿る~」 【終了しました】 |
2017.8.14 | 「2017 ジャパン×ナントプロジェクト」のご案内 |
2017.7.11 | ニューズレター野間の間vol.21を公開しました |
2017.7.5 | ボーダレス・アートミュージアムNO-MA キュレーター公募2017(7月5日:情報追加) |
2017.5.16 | 滋賀報知新聞に「HELLO開眼展」の記事が掲載されました。 |
2017.5.12 | H29年度 企画展キュレーター募集について |
2022年(令和4年)4月29日(金)-7月31日(日)
「平穏無事」「やはり家が一番」「いつもの味」等々、わたしたちは、しばしば、世界が変わらずに繰り返されることと、心の安寧とを、同じように考えることがあります。
しかしながら、実際には1日たりとも同じ日などないように、世界とは本来、常に変化を続ける時空間です。
馴染みの書店の閉店から、未曽有のパンデミックまで、変化は様々な形で表れ、わたしたちの日々を乱していきます。
そんな中にあって、わたしたちは同じことを繰り返すことへの志向を持ち、常同的世界の創造に、平穏な日々を支える足場の役割を与えようとします。
「反復」に「平和」を見る―
それはいったいいかなる人間的な行為なのでしょうか。
本展では「繰り返し」をテーマに7人の作者の表現を紹介します。