2018.1.10 | 【新春特別特集リレーコラム第二弾 第14回滋賀県施設・学校合同企画展 ing…~障害のある人の進行形~@NO-MA】 彼らのための、私たちがつくる、みんなの展示 |
---|---|
2018.1.9 | 【新春特別特集リレーコラム第一弾 パフォーマンスプログラム@びわ湖大津プリンスホテル】ワークショップ・公演・講座で体感する障害のある人の舞台芸術 |
2017.1.6 | 【新春特集企画 リレーコラム始まります】 |
2017.1.5 | 第22回 アメニティーフォーラム コンサート「小室等 プロテストソング2」時間変更のお知らせ |
2018.1.1 | 明けましておめでとうございます。 |
2017.12.31 | 本年もNO-MAを応援いただきありがとうございました。 |
2017.12.19 | 「シガカラー2018 ~町屋へ歩く、心動かされる~」が実施されます。 |
2017.12.6 | アイサ研修会「歌と楽器で表現を楽しもう」のご案内 |
2017.12.5 | 『インドネシアと日本のアール・ブリュットによる対話 inジャカルタ』のご案内 |
2017.12.4 | 「シガカラー2018」ボランティアスタッフ募集のご案内 |
前期:2022年11月26日(土)~ 12月25日(日) 後期:2023年1月7日(土)~ 2月5日(日)
ボーダレス・アートミュージアムNO-MAが開館した当初から続く「滋賀県施設・学校合同企画展 ing… ~障害のある人の進行形~」は、今回で19回目を迎えます。
滋賀県内の福祉施設・特別支援学校の職員とNO-MAが実行委員会を組んで展覧会を企画し、33名による作品を展示します。
作者の表現に迫ろうと考えを巡らし、思いを馳せ、また、議論を交わすことで構成された展示空間には、作者が制作に向き合う、あるいは支援員と関わりあう時間が凝縮されています。
作者や支援員・教員の今を綴った、現在進行形の表現をご覧ください。